そらまめ総合特許事務所 代表 上村 欣浩 氏

JR京浜東北線「北浦和」駅のすぐ近くに事務所を構える「そらまめ総合特許事務所」
今回は、こちらの事務所代表の上村氏に経営者としての取り組みについてインタビューさせていただきました。

弁理士として起業されたきっかけは何ですか?

私は元々機械系のエンジニアとして、家庭用のFAXや工場で使う設備など、約15年にわたって設計・開発に携わってきました。

そういった、1つの事を一生懸命開発する仕事にやりがいを感じる一方、自分だけではなくもっと多くの企業様や案件に関わりたいと考え、自然と弁理士の仕事を志すようになりました。

元々メーカーで開発を行っていましたが、業務の中で弁理士の資格を取得し、その後大手特許事務所を経て独立することになりました。

そらまめ総合特許事務所の強みは何ですか?

特許等を取る際には、申請文書を書き、その文章に基づいて権利の範囲が決まるのですが、その書き方1つで権利の範囲が狭くなったり広くなったりすることがあります。

例えばですが、包括的な言葉で適切に書けば広く権利を主張できるところ、具体的もので特定してしまうと本当に限定された権利となってしまうといったケースがあります。

そういったことがないよう、想定されるバリエーション等を考えながら、クライアント様の特許権をできるだけ広く取れるよう、弁理士と技術者の2つの視点から支援させていただけるのが当事務所の強みと考えています。
また、長くお付き合いいただいている企業様からは「仕事が早い」「ミスがなく安心してお願いできる」との評価をいただいています。

業務を行ううえで特に心がけていることはありますか?

知的財産、特許、商標というと、やはり自分の所が取れば強いですが、そうでない場合逆に他社から訴えられるといったこともありますが、世の中一般にはそこを脅威と認識している企業は少ないようです。

実際にはそういったリスクがありますので、私が一緒に入ってあげることでリスクを排除し、お客様に安心していただきたいと考え、業務を行っています。

月並みな言葉ではありますが「お客様第一」を常に心がけています。

さいたま市浦和区に事務所を構えたのはなぜでしょうか?

仕事はしっかり行う事と同様に、家族との時間も人生において大切なものです。

仕事と家族の時間を両立するため、通勤に便利であることを重視し、このエリアに事務所を設立することに決めました。

どのようなクライアントが多いですか?

中小企業ですと、製造業・アパレル・スポーツ用品等、幅広い業種の企業様からご依頼をいただいています。
大企業ですと、製造業が主となります。

私は元々機械系の出身ですので、モノ・構造といったものを扱う特許の依頼が多いです。

今後の展望についてお聞かせください

お客様に安心していただける体制作りを進めたいと考えています。

企業様に安心して仕事をお任せいただくには「規模」という要素も大切です。

現在は個人経営の形態ですが、今後は経営的にしっかりとした体制を作ることで、大手のクライアント様にも「安心してお任せいただける会社」にしていきたいと考えています。

埼玉県さいたま市浦和区の「そらまめ総合特許事務所」

TOP